趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2021年1月12日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【魚屋!】まさかのマグロ10kが売っていたのでおいしくいただく!
いつものように魚屋さんにいったらとんでもないものをお勧めされました。なんとマグロ10Kサイズです。普通の魚屋さんには絶対に売ってませんよ。こんなすごいものを買えるなんて思ってもいませんでした。今回はおいしいマグロを使っておいしい料理を作っていきたいと思いますっ!
【今が安い】サンマよりも安くなったニシンで南蛮漬けを作ってみたっ
最近、サンマの漁獲量が低くなっているせいで値段が高くなっていますね。一匹180円以上が当たり前、昔はもっとやすかったのに……そう思ってしまいます。そんなさんまの横に、ニシンに一匹75円のニシンがっ! さんまの代わりに他が安く。今が買いっ。安い魚でおいしい南蛮漬けを作ってみましたっ!
【めんつゆ最強説】めんつゆベースの漬け丼がおいしすぎてヤバい件
前に、とっても美味しいひゅうが飯を作りました。あまりにおいしすぎてペロッと完食。そこでふと思います。めんつゆをベースに漬けタレなんて作ったら、最高においしいものができるんじゃないかと。という訳で、市場で買ったお魚で、手軽に作れる漬け丼を作っていきますっ。
【絶品料理】ズワイガニで作るカンジャンケジャンがおいしすぎる件【マジでご飯が止まらないっ】
韓国で『ご飯泥棒』の異名を持つ料理カンジャンケジャン。ワタリガニで作る料理ですが、生で食べるには活〆された新鮮なモノでなければ食中毒の危険があります。でもワタリガニなんて手に入らないので、刺身で食べられる活〆のズワイガニでカンジャンケジャンを作ってみました。食べたら御飯が止まらない絶品料理です。
【肝マシマシ】美味しい塩辛が食べたくなったので作ってみましたっ!
いつものようにお魚屋さんに行ってきました。おいしいお魚も買いましたが、今回は親戚から塩辛が食べたいという注文が入りましたので、スルメイカを購入。ついでにイカの肝ももらったので、イカ肝マシマシな塩辛を作っていきたいと思いますっ!
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は作った料理を親戚に食べてもらっておいしいといわれて喜んでいます。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/11/14
【紹介】北海道・北地方の郷土料理を自宅で!
2021/11/07
【家飲み】自宅でモツ煮とお酒を楽しもう!
2021/10/31
【ヘルシー料理】ブロッコリーとカリフラワー、鶏肉のオイル蒸し
2021/10/30
アラが絶品のブリ大根を作りました‼
2021/10/23
【魚料理】大きなブリが手に入ったので、どんぶりと出汁茶漬けでいただきます!
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト