趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2020年12月27日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
【息抜き】抹茶わらび餅でおやつタイム
ちょっと小腹が空いたのでおやつが入れてある棚をのぞいたら……何もなかったっ。そんなときにオススメ、片栗粉で手軽で簡単に作れるわらび餅。ささっと作れておいしいので、オススメです。
【食べ比べ】真においしいのは塩? 西京焼き?
いつものように魚屋さんに行ったら、とっても高級なお魚を紹介されました。そう、マナガツオ! 焼いておいしいマナガツオ! 捌いてみたら脂もすごく、めっちゃおいしそう。こんなマナガツオを今回は塩焼きと西京焼きで食べ比べてみようと思いますっ!
【激やば】レシピ教えてもらったのでオイル漬けを作ってみた
とてもおいしい居酒屋さんに行きました。チェーン店ではありません。個人で経営しているお店のようです。 そこでおいしいオイル漬けの作り方を教えてもらいました。 なので今回は北寄貝を使って、牡蠣のオイル漬けを作ってみようと思います!
【デカいハギ購入!】薄造りにチャレンジしてみた!
デカいハギを買ってみました。ウスバハギという魚らしいです。捌いてみると大きな肝と真っ白い身が……。こりゃ薄造りにするしかないっ! という訳で素人がウスバハギの薄造りにチャレンジしてみました。
【万人向け】ハマフエフキダイを湯引きにしておいしくいただく
いつものようにお魚屋さんに行ったら珍しい魚がいました。ハマフエフキダイという、沖縄とかではかなり有名で、万人向けな味わいが特徴のお魚、らしいです。 今回はこのハマフエフキを湯引きにしておいしくいただいてみようと思いますっ!
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は土曜日の朝市を楽しみに生きている。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/01/13
【青森郷土料理】じゃっぱ汁を作っておいしくいただきました!
2021/01/03
【あけおめ】〆鯖をおいしくいただきます
2020/12/31
【こりこり】赤ナマコのポン酢漬け的なモノを作ってみた!
2020/12/20
【おつまみ】牡蠣のオイル漬けが美味し過ぎてヤバい
2020/12/15
【上品な仕上がり】カレイでおいしい煮凝りを作った!
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト