趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2020年9月6日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【辛うまっ】タコのヤンニョム漬けとついでにローストビーフを作ってみた
この前作ったヤンニョムセウがとてもおいしかった。食べている時、こんな話が出て来た。「これ、たこでもおいしそうだよね。たこわさみたいな感じで作ってみてもいいんじゃない?」なんて言われたら作るしかないでしょう。という訳で、試しに作ったら激うまでした。ついでにローストビーフも作ってみたよ。
2019年8月28日【絶品っ!サワラの西京焼きとスズキのお刺身には一工夫?】
2019年8月28日。念願のサワラを仕入れて、今まで漬け込んできたサワラを、今日焼きます。西京みそを使った特性タレの味がしっかりしみ込んだサワラ、絶品です。ついでに作ったスズキのお刺身は、ちょっと一工夫して食べてみましたっ! おいしいのでぜひ試してほしいですね!
【魚屋!】まさかのマグロ10kが売っていたのでおいしくいただく!
いつものように魚屋さんにいったらとんでもないものをお勧めされました。なんとマグロ10Kサイズです。普通の魚屋さんには絶対に売ってませんよ。こんなすごいものを買えるなんて思ってもいませんでした。今回はおいしいマグロを使っておいしい料理を作っていきたいと思いますっ!
2019年9月4日【ちょっと変わった煮魚。魚の塩出汁煮を作ってみたっ!】
2019年9月4日。煮魚と言えば、みりん、酒、醤油、生姜などの調味料を入れて魚を煮る料理です。ほかにも味噌煮なんてありますが、基本はこの二つ。でもちょっと待って、他で煮てもおいしいよ。という訳で、ちょっと変わった、魚の塩出汁煮込みというものを作ってみましたっ。
【本物です!】白ミルじゃなくて本ミル貝が売ってたので試しに買ってみた!
いつものように魚屋さんに言ったら、まさかの本ミル貝が売っていました。あまり見ない貝なので思わず購入。きまぐれクックの動画でも、白ミルの方が手に入りやすい風な感じだったのにまさか本ミルが先に手に入るとは……。という訳で食べてみたいと思いますっ!
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は作った料理を親戚に食べてもらっておいしいといわれて喜んでいます。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/11/14
【紹介】北海道・北地方の郷土料理を自宅で!
2021/11/07
【家飲み】自宅でモツ煮とお酒を楽しもう!
2021/10/31
【ヘルシー料理】ブロッコリーとカリフラワー、鶏肉のオイル蒸し
2021/10/30
アラが絶品のブリ大根を作りました‼
2021/10/23
【魚料理】大きなブリが手に入ったので、どんぶりと出汁茶漬けでいただきます!
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト