趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2020年8月2日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【手抜きじゃないよ】キッチンが狭いので出汁茶漬け作った!
堺にいるので包丁を買いました。600年近い歴史のある包丁。買っちゃいましたよ。なので早速使いたいと思ったのですが……キッチンが狭い! なのでカンパチを買ってきて、それでなんか作ろうと思います。広いキッチンが恋しいです……。
2019年8月12日【干し芋作った後は、キンメダイの出汁茶漬けと煮つけをいただきますっ】
2019年8月12日。昨日干し物を作るための網をもらったので、干し芋を作りました。作り方は簡単ですね。お手伝いレベルの労働。ちょっと疲れたそんな日は、キンメダイの出汁茶漬けと煮つけをおいしくいただいて明日に備えましょうっ!
【そろそろ】ホッキ貝の炊き込みがご飯を作ったっ!
いつものようにお魚屋さんに行ったら、おいしそうな北寄貝をオススメされました。ちょうど炊き込みご飯が作りたかったんですよね。 という訳で、今回は炊き込みご飯を作っていこうと思います。
【絶品料理】ズワイガニで作るカンジャンケジャンがおいしすぎる件【マジでご飯が止まらないっ】
韓国で『ご飯泥棒』の異名を持つ料理カンジャンケジャン。ワタリガニで作る料理ですが、生で食べるには活〆された新鮮なモノでなければ食中毒の危険があります。でもワタリガニなんて手に入らないので、刺身で食べられる活〆のズワイガニでカンジャンケジャンを作ってみました。食べたら御飯が止まらない絶品料理です。
【コロナ自粛】外出を控えるために干物を作ろうっ!
コロナ大流行により外出を控える控えるような状態になりました。出来るだけ外出を控えるには、長期保存できる食材を作りしかない!! という訳で、今回は干物を作ろうと思いますっ! 干物、おいしいですよね!
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は作った料理を親戚に食べてもらっておいしいといわれて喜んでいます。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/11/14
【紹介】北海道・北地方の郷土料理を自宅で!
2021/11/07
【家飲み】自宅でモツ煮とお酒を楽しもう!
2021/10/31
【ヘルシー料理】ブロッコリーとカリフラワー、鶏肉のオイル蒸し
2021/10/30
アラが絶品のブリ大根を作りました‼
2021/10/23
【魚料理】大きなブリが手に入ったので、どんぶりと出汁茶漬けでいただきます!
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト