趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2019年10月12日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【こりこり】赤ナマコのポン酢漬け的なモノを作ってみた!
今回も魚介を買いに行ってきました。正月が近いのでサバとナマコを購入。ナマコはちょっと早かったのでパパっと作ってさっと食べてしまいたいと思います。 という訳でナマコのポン酢漬けみたいなものを作ってみましたっ! さて、どんな風に美味しくなるのかなっと。
2019年8月25日【お腹いっぱいで食べきれなかった食材、調理しておいしくいただくっ!】
2019年8月25日。昨日のお刺身尽くし、かなり作り過ぎてしまいました。ブログに乗せたその倍以上のお刺身を作ったせいで食べきれず……。だからと言って捨てるのはもったいないので、おいしく調理して食べていきます。残ったお刺身はぜひ、こうやって食べてみてくださいっ。
【創作】季節外れのアンコウで肝和え的なのを作ってみた!
いつものように魚屋さんにいったらでかでかと置いてありました。そう、あいつです、アンコウ! もうあったかくなってきたので、今回は鍋以外の料理を考えて作っていこうと思います‼
【お手軽料理】ムール貝のワイン蒸しが普通にうますぎる!
先週、お魚屋さんにいったらあまり見かけない貝を見つけました。サザエとかつぶ貝とか北寄貝とかならあ結構見かけるんですけど、ムール貝はあまり……。この際だからと思って買ってみました。聞いたら酒蒸しかワイン蒸しがおいしいと聞いたので、今回はワイン蒸しにチャレンジしてみようと思いますっ!
【ぷるっぷる鍋】アンコウが安く買えたのでアンコウ鍋を作ってみたっ!
いつも通り魚屋さんに行くと、君のために仕入れておいたよっと、一匹のアンコウが置かれていました。値段は一匹1500円。安いっ! ちなみに捌かれた状態ではもう少し高いです……。 せっかくなのでアンコウを捌いてみて、初めてアンコウ鍋にチャレンジっ。アンコウ、すごくおいしすぎて驚きました……。
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は作った料理を親戚に食べてもらっておいしいといわれて喜んでいます。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/11/14
【紹介】北海道・北地方の郷土料理を自宅で!
2021/11/07
【家飲み】自宅でモツ煮とお酒を楽しもう!
2021/10/31
【ヘルシー料理】ブロッコリーとカリフラワー、鶏肉のオイル蒸し
2021/10/30
アラが絶品のブリ大根を作りました‼
2021/10/23
【魚料理】大きなブリが手に入ったので、どんぶりと出汁茶漬けでいただきます!
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト