ニュースを付けると、よく見かけるのが日韓関係についてですよね。ここ最近、急激に悪くなっているような、元々悪かったような。
ぶっちゃけ韓国の人とあまりかかわったことがないので、僕は何も言いませんが、ニュースを見るたびにこれだとめんどくさいと感じてしまいます。
そして、反日デモ、不買運動を見るたびに思うのです。
そうじゃないだろうって。
産地がどこであれ、どこが作ったものであれ、別にどうだっていいと思うんですよね。便利だから使う。おいしいから食べる。これでいいじゃないですか。
個人的な意見ですが、嫌韓だからとかで韓国料理をやめようなんて言う人、いないですよ。
なんでって、日本人は知っているんです。
おいしいは正義っ!
当たり前です。地域とか国とか、おいしい食べ物の前ではぶっちゃけどうでもいいことです。寿司がおいしいから食べる、キムチがおいしいから食べる。これでいいじゃないですか。
あれ、なんか違う……。不買運動は食材だけじゃないはずだからこれは……。
まあいいや。
そんなわけで、世間体や最近のことなど知ったことかっ! と言わんばかりに韓国料理を作りますっ。
今回作るのは、ヤンニョムセウっ! 本当はヤンニョムケジャンを作りたいのですが、残念なことに、ワタリガニが手に入りません。ですが、ワタリガニの代わりにいい牡丹エビが手に入りましたっ。ついでにヤンニンや コチュジャンなどの韓国の調味料も。韓国では御飯泥棒なんて言われているほどの激うま料理のエビ版、これをおいしくいただいていきたいと、思いますっ!
調理開始っ!
今回使う食材はこちらっ。

メインの食材は牡丹エビです。多分エビの種類すら本場のヤンニョムセウと違うんだろうなと思いながら作ります。
このエビ、そこそこいいエビです。新鮮なボタンエビですからね。高いのは当たり前ですよ。1キロ4200円ぐらいだったでしょうか。今回は10匹買いました。
そのほかの材料はこんな感じ。
- 材料
- 牡丹エビ :10匹
- にら :一袋
- 玉ねぎ :1/2個
- ニンニク :3かけらぐらい
- ヤンニン :お好みで
- コチュジャン :お好みで
- カイエンヌペッパー :お好みで
大体こんなところでしょうか。
今回初めて作るので、これであっているのか、ちょっと怪しいところがありますが、おいしいを求めて、ノリと勢いで作っていきます。
1.材料を切っていく

まず最初に野菜を切っていきます。6cmサイズぐらいでカットしていけばいいと思います。感覚で言っているのでもしかしたら作ったものとサイズが若干違うかもしれませんので。
玉ねぎもこれまた適当に切っていきます。みじん切りとまではいかないですが、1/4サイズに切った後、適当にスライスしていけばちょうどいい感じになると思います。
ニンニクは、細切れにして入れてあげます。正直、にんにく一つぐらい欲しいところですが、今回はすりおろさずチューブで代用。おいしくなーれという想いでたくさん入れていきますっ。
2.調味料と混ぜ合わせていく

にらなどが入ったボウルにヤンニン、コチュジャン、カイエンヌペッパーを入れていきます。
量はヤンニンが多め、コチュジャンとカイエンヌペパーで辛味を整えていくような感じで作ってみるといいと思います。

いい感じに混ぜ終わったら、冷蔵庫で寝かせましょう。これで混ぜ合わせるタレの仕込みが完成です。そしたら次はエビを処理していきます。
3.エビの下処理をしてつけていく。

このめちゃくちゃおいしそうな牡丹エビの処理をしていきます。これだけでめちゃくちゃおいしそうなのがわかりますよね。しかも子持ち。やばい、絶対においしい奴ですよコレ。
この絶対においしいエビの頭と尻尾を落とさずに、身のカラだけ向いていきます。そうするとこんな感じになります。

うわぁ、絶対にこのままでもおいしい奴。お醤油で食べたい。そんな誘惑に負けず、こちらを2で作ったタレに漬けこんでいきます。
4~6時間ぐらい漬けこんだら、取り出して、お皿に盛り付けて……完成。
実食っ!
完成したのがこちら。

結構おいしそうにできました。ぱっと見エビチリにも見えなくないですが、別に火を通しているわけではありません。生の牡丹エビです。
ついでに一緒につけたニラなども取り出しました。このニラ、ご飯に合いそう。
という訳で、ヤンニョムセウ、いただきますっ!
頭を外して豪快に……パクリっ!
辛いけど、おいしい。辛さのせいか、ご飯が無性に欲しくなります。思わず、ご飯を駆け込んでお代わりしてしまいました。頭のカラも外してエビ味噌をおいしくパクリ。こっちは完全に味噌で、とくにヤンニョムが漬かっている感じはないですね。ですがおいしいっ。最高。
コレ、ケジャンもすごくおいしいんですよね。
韓国人はなんてものを作ったんだっ! 御飯が……止まらないじゃないかっ。
そんな気分になるほどおいしいです。初めて作ったにしては大成功なんじゃないでしょうか。いやー、もっと食べたかった。エビ、もう少し買ってくればよかったですね。
まとめ
今回は韓国料理であるヤンニョムセウを作ってみました。
ニュースではいろいろ問題になっていますが、そんなの吹き飛ぶぐらいおいしくて、韓国でこの料理を作った人すげーと、絶賛したくなりました。
やっぱりおいしいは正義ですよね。おいしいの前には等しく平等です。
余りに上手くいってしまったので、もっと買ってくればよかったと少し後悔しています。
まあ、今回作ってなんとなく作り方を覚えましたので、今度作る時は満足できるだけ食べれる量を作りたいですね。
もしくは……カンジャンをチャレンジするのもありかも……。
夢がいっぱい広がりますっ。
今日は大成功の大満足の結果でした。
ふう、ごちそうさまでした。