昨日、突然飲み会に誘われました。まあちょっとぐらいなら……と思って言ったら、まさかの結婚しました宣言。びっくりして、あとすごくめでたくて、ワイワイやっていたら、気が付いたら終電。家に帰った頃には日付が変わっていて、ちょっと水飲んで寝るかと冷蔵庫を開けると、そこには…………。
解凍したお魚がありましたっ!
あ、やっべ、解凍したの忘れてた……。おめでたいことがあって、そっち優先した結果魚を忘れてしまうという失態を犯してしまいました。
ただ、別に色が変色しているわけではないので、朝かお昼に食べようと思い、再び冷蔵庫に寝かせました。
という訳で、今回は余らせてしまったお魚を使って、さくっと作れるご飯を作っていきます。
調理開始っ!
今回使う食材はこちら。

メインの食材はカンパチとサワラです。
これがラストサワラ。しっかりおいしく食したいと思います。
メインを含めた使っていく材料はこんな感じ!
- 材料
- サワラ、カンパチ :大きな切り身4枚
- バター :35g
- 小麦粉 :適量
- 塩 :適量
- ブラックペッパー :適量
- カイエンヌペッパー :ほんのちょっと
大体こんな感じですかね。
この材料を見て、予想が付きやすいかもしれませんが、そうです、ムニエルを作ります。
ムニエルにカイエンヌペッパーって聞くと違和感ありそうですが、ちょっとピリ辛にしたムニエルっておいしそうだなーと思いましたので、入れますっ!
早速作っていきましょう。
1.いい感じの大きさに切り分ける

解凍したお魚が大きかったので、ちょうどいいサイズに切り分けます。
骨は全て取ってあるので、かぶりついて2、3口ぐらいで食べ終わるぐらいの大きさがちょうどいいんじゃないでしょうか。
流石に大きすぎると、箸で持った時に重くて食べにくいです。
それに、お手頃サイズの方が使い勝手がいいんですよね。
大きすぎると、サンドイッチや弁当のおかずに応用したいなーって時に使えないので、その辺を考えて大きさをきめるのが良いと思います。
2.下味をつけて小麦粉をまぶす

魚に味付けをしていきます。
今回は塩、ブラックペッパー、カイエンヌペッパーです。ブラックペッパーはあらびきが個人的に好きですね。
一応使った調味料はこちら。

この赤いのがカイエンヌペッパーですが、これがめちゃくちゃ辛いです。手に乗せてぺろっとなめてみて……うげぇええええ、からぁぁぁぁっぁぁってなります。スパイスからカレーを作っていた時期にやったことなのでだいぶ昔になりますが、おおむねこんな感じですね。
かけ過ぎると食べれたモノじゃありません。激辛を食べるテレビ見ている時、すげぇなと思っています。その時にもたまに登場するカイエンヌペッパー。そう聞くとかなりやばそうなものに聞こえますが、適量いれると『ハバネロ』って昔あったスナック菓子みたいにめちゃくちゃおいしくなります。
このピリ辛がたまらないっ。
かけ過ぎ注意なので、今回はかなり少なめに入れました。ちょっとです、ちょっと。
3.フライパンにバターを溶かして焼いていく


ちょっと多めにバターを入れて、フライパンを温めていきます。バターが良い感じに溶けて来たなーってところで、魚を投入。じっくり火が通るまで温めていきます。
この段階でおいしそうっ。
使ったお魚が厚めの切り身なので、表面がこんがりするぐらいじっくりと焼いていきます。
スーパーで売っている切り身の魚でムニエルをするんであれば、さっと火を通すだけでOKだと思います。
じっくりやる場合は、強火にすると焦げてしまうので、中火と弱火の間ぐらいにしましょう。
火が通ったら完成、これをお皿に盛り付けていきます。
実食っ!
完成したのがこちら。

この焦げ具合がめちゃくちゃおいしそうじゃないですか。
何でしょうか、良い感じに焼けた肉みたいです。あ、よく考えればこれも魚肉だから肉だ……。
まあいいや、では早速、いただきます。
大きめのカンパチを箸で持って……ぱくり。
身がしっかりしていてとてもおいしいっ!
バターの香りが若干しますけど、バターと塩、ブラックペッパーが魚の味を引き立ててくれています。まるで肉食べてるみたい。
それに、一番いい仕事をしているのがカイエンヌペッパーです。
ほんのちょっとしか使わなかったので、味のあるところとないところの差が激しかったんですが。
ただ、ほんのりピリッとする感じが食欲を増進させてくれるような感じがしました。あとはそうですね、スパイシーチキンというか、なんというか、そういった感じになります。
もうちょっとかけてあげたほうが、僕的にはおいしいと思いました。
ただ、テレビでひーひー言っている姿を見ると流石に辛さには注意しないとなって思うので、そのあたりは感覚で調整していった方がいいかもですね。
とりあえず、ムニエル最高っ!
まとめ
今回は残ってしまったお魚を使ってムニエルを作りました。
控えめに言って最高のおいしさだったと思います。意外とカイエンヌペッパーのような辛い調味料が合うと分かったのはいい発見だったと思います。
というか、ピリ辛系のお魚料理ってやったことないかも。
本当は韓国料理のケジャンを作ってみたいんですが、なかなか材料が手に入らないんですよね……。
ピリ辛系も開拓の余地あるかもっ。さてさて、次はどんなものを作っていこうかな。
今日もごちそうさまでした。