趣味人の家庭でできる料理研究日誌
趣味人がノリと勢いで作る料理研究日誌
投稿日:2019年8月13日
-
執筆者:hinataaoi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
【めんつゆ最強説】めんつゆベースの漬け丼がおいしすぎてヤバい件
前に、とっても美味しいひゅうが飯を作りました。あまりにおいしすぎてペロッと完食。そこでふと思います。めんつゆをベースに漬けタレなんて作ったら、最高においしいものができるんじゃないかと。という訳で、市場で買ったお魚で、手軽に作れる漬け丼を作っていきますっ。
【デカい!】おいしそうな平目を昆布〆にしておいしくいただく!
いつものように魚屋さんにいったらとてもとても大きな平目をお勧めされました。刺身でもおいしい、昆布〆でもおいしい、フライにしてもおいしいお魚。今回は昆布〆にしていこうと思います!
2019年8月29日【食べ比べっ!同じお酢で〆た、サバ、スズキ、サワラのお味はいかにっ!】
2019 年8月29日。また〆鯖を作りました。その時、〆鯖以外にお酢で〆た刺身って何があってっけと思いまして。そこで何も思いつかず、ないなら作ってみようということで、サワラとスズキもお酢で〆てみました。さてさて、お味はいかに。
2019年9月5日【簡単おいしいっ!塩焼き魚丼とアラの中華風魚介白湯スープもどき】
2019 年9月5日。出汁茶漬けが食べたいと唐突に思いました。今日解凍したお魚は、カンパチ、サワラ、カンパチのカマ。カマで出汁を取ってお茶漬け……いや、中華風白湯もどきを作っても面白いかもしれない。というわけで、ノリと勢いで作ってみたら、とっても美味しいものができましたっ!
【青森郷土料理】じゃっぱ汁を作っておいしくいただきました!
数年に一度と言われる大寒波。最近はめちゃくちゃ寒くなりました。その上コロナで緊急事態宣言。出来るだけ引きこもっております。引きこもっていても家の中が寒い。あったかい食べ物が食べたいという訳で、青森の郷土料理【じゃっぱ汁】を作ってみました!
自己紹介
プロフィール
名前:日向葵
趣味:料理、執筆
自由に生きる人。ハマったら全力で、店持っている人が買いに行くような場所に平気で現れる特殊な人。
最近は土曜日の朝市を楽しみに生きている。
↓日向葵のツイッター Follow @nYNScab13Id0nio
サイト内検索
2021/02/15
【北海道】あの有名ないか飯をいただきますっ!
2021/01/28
【韓国料理】車海老でカンジャンセウを作ってみた!
2021/01/21
【スペイン料理】活けタコが手に入ったのでアヒージョを作ってみた!
2021/01/13
2021/01/03
【あけおめ】〆鯖をおいしくいただきます
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
↓登録中のランキングサイト