昨日買ったキンメダイとクロムツと石鯛。どれも高級魚ですね。


また同じ写真を使いやがってと思っている方がいましたらごめんなさい。
昨日はこのお魚たちを捌いて刺身を作る準備までしていました。でも、夜に祖父母に誘われて、せっかくなので行くことに……。
まだ使っていない高級魚たちを今日、料理していきたいと思います。
と言っても、新鮮なうちは凝ったものを作りませんけどね……。
調理開始っ!
というわで今回の食材がこちら。

キンメダイとクロムツと石鯛のお刺身たち。
本当は柵の状態で写真を撮って、これが料理されていくんだよー的な写真を乗せたかったのですが……ごめんなさい。写真を撮り忘れました。
今回は刺身を酢飯の上に乗せて、海鮮丼にしていきます。ついでに大きな切り身を作り、それで握りも作りましょうか。
なんと高級魚を使った海鮮丼とお寿司。なんて豪勢なんでしょうか。
自分で言ってると自画自賛みたいで恥ずかしいですけど。
作り方は簡単です。まずはお酢に砂糖を加えてすし酢を作ります。すし酢と御飯を混ぜて酢飯を作りましょう。
今回は勘でなんとなく作りましたが、本当においしいものを作る際は調べてやるといいですね。
お酢の混ぜ具合、御飯の方さ、こだわりだしたらキリがありません。人それぞれ違うので、そこは自分好みに作りましょう。
自分で料理することの醍醐味は、やっぱりそこですよね。
さてさて、酢飯を作り終えたら柵を切り分けていきます。
僕は握りを作る時、薄切りにした刺身を使ったほうがいいと思っていました。でも魚の種類によって味はそれぞれ違います。その魚の種類によって厚さを変えて作るとおいしいんだと思います。
なんでそう思ったかと言えば、昨日お寿司屋さんで握ってもらったのがそうだったからです。一律同じ厚さの刺身ではなく、魚の種類によって違ってました。
とりあえず実践。石鯛はサクッと切りました。その風景の写真を撮りたかったのですが、残念なことに一人でやっているので、難しい……。
石鯛が切り終われば次はキンメダイ、クロムツと続くわけですが。ここでちょっと一工夫加えようと思います。
何をやるかと言えば、そう、炙りです。
本当はバーナーがあるといいのですが、僕の家にはそんなものはありません。ですがどうしても炙りを食べない。そんなとき、とある動画でやっていたんです。
皮目を下に柵を乗せて、コンロの火で炙っている動画が……。
この時、「これだっ!」と思わず言ってしましました。
そういうわけで、今回はサクッと炙ります。
炙っただけで脂がぶわっとでてきて、とろとろに。これはこの前食べたサメカレイと比べものにならないぐらい凄いです。
キンメダイも脂がすごかったですが、やっぱりクロムツですね。さすがと言わざる負えません。
炙って切り分けたら早速握っていきていきます。ちゃちゃっと握り終えましたが、小さな切り身と酢飯が残ってしまい……。
ついでなので海鮮丼を作りましたっ!
今回はこれで完成っ。
実食っ!
さて、こんな感じに完成しました。


しっかり皮を残して作ってみました。なんでも皮目と身の間においしい脂があるとかなんとか。せっかくなので皮つきで。
クロムツは……はい、炙った時に皮がつるりと取れてしまいました。
あの時はちょっと泣きたくなった。
でも、つるっと取れてしまうぐらい、あぶらでギトギト。少しテカってましたね。それを見ただけで涎が……。
早速食べていきます。
まずはクロムツから。このお魚は炙ったおかげか、香りがとてもいい。そして口の中に含んだ瞬間、うまみがぶわっと口の中で爆発したように感じました。
思わず「うまっ」と言ってしまうほどです。
うま味が強すぎてやばい、さすがクロムツっ。お高いだけのことはありますね。食べた感じ、もうちょっと高くてもいいかなと思いましたね。それぐらいおいしいです。
次はキンメダイ。こちらはちょっと失敗……。別にまずいわけじゃありませんよ。めちゃくちゃおいしいです。クロムツとは違ったしつこくない感じ? と言えばいいのでしょうか。そんなうま味が広がってとてもおいしい。身も柔らかくて食べやすいですね。
ですがこいつには鱗が付いていました。鱗を取る時に、漏れがあったみたいです。非常に残念な気持ちになりました。このうろこがなかったら完璧だったのに……。
そして最後に石鯛。この魚は思ったよりも身質が固めですね。ちょっと厚く切ったのは失敗だったかなと思います。でも、石鯛はおいしい。こう、なんていえばいいんですかね、優しい味? でしょうか。クロムツみたいにガツンと来るようなうま味ではなく、ふわっと広がるような、そんな感じですか。
噛めば噛むほど口の中でうまみがその存在を主張したような気がしました。
めっちゃおいしかったです。
まとめ
今回はキンメダイ、クロムツ、石鯛をお寿司と海鮮丼にして食べました。
ぶっちゃけ、どっちも同じようなものですよねと、一人ツッコミを入れながら食べてましたが。
個人的に一番おいしかったのはクロムツですね。この脂が最高です。でも食べ過ぎ注意しなきゃいけないですね。思わずパクパクいけちゃうような味でしたので。
キンメダイも石鯛もおいしかったですが、そこまで主張が強くないおいしさと言えばいいんですかね。クロムツ一人だけ、「俺が上手いんだっ」と主張しすぎている感はちょっとありました。
まあでも、全部おいしかったですよ。クロムツは、ちょっと変なスーパーとかでたまに仕入れているみたいですから、見かけたら買ってみてください。
ちなみに、そこそこお高いと思いますが……。
今日もごちそうさまでした。